理念

保育基本理念

児童福祉法に基づき、保育にかける乳幼児の産休明(57日)から学令まで保育することを目的として、養護と教育が一体となって豊かな人間性をもった子どもを育成するように保育にあたっては、児童の最善の幸福を考慮し、恵まれた環境の中で、家庭や地域社会と連携をもち、心身共に健康で調和のとれた発達を目指します。
また、保護者の育児と就労の両立を支援すると共に、地域の子育てを支援します。
職員は 「出会い」を大切にし、努力と謙虚さを持って信頼に応え得るよう日々努めます。

保育目標

ハイと言う素直なこころ
強い体
明るい子どもを目標にします。

思いやりや感謝のできる子

人とのかかわりの中で喜びや楽しさ、痛みを共感し感謝の気持ちを育てる。
環境や体験の中で良いこと、悪いことの判断力を養う。

明るく元気な子

興味、関心、経験を広げ表現活動の芽生えを養う。
生活のルール(食事、排泄、睡眠)、遊びのルール(約束)を自然に身につけ自立心を育む。

考え、工夫する子

ひとりひとりの発達、持ち味を活かし個性を養う。
お話を聞き、考え、取り組む力(自主性、創造力、感性)を養う。

保育方針

  • 子どもの健康と安全を基本に、保護者、地域の方々との連携、交流を深め、子育ての支援を行います。
  • 子どもの情緒の安定した環境を用意し、のびのびとした保育、様々な欲求を適切に満たし、人に対する愛情と信頼の気持ちを持てる子どもの育成を目指します。
  • 家庭・保育園・地域など、様々な環境との関わりの中で自主性を育て、発育・発達・食を営む力の育成を目指します。
  • 家庭や社会の変化に伴い、地域社会との連携を図りながら、安心と信頼、魅力ある子育て支援を行います。