理念

保育基本理念

児童福祉法に基づき、保育にかける乳幼児の産休明(57日)から学齢まで保育することを目的として、養護と教育が一体となって豊かな人間性をもってカトリックの愛の精神、教育観の人間性をもった子どもを育成するように保育にあたっては、児童の最善の幸福を考慮し、恵まれた環境の中で、家庭や地域社会と連携をもち心身共に健康で調和のとれた発達を目指します。
また、保護者の育児と就労の両立を支援すると共に、地域の子育てを支援します。
職員は隣人愛、豊かな愛情のまなざしを慈しむ心をもって接し、児童の処遇向上のため日々研鑚し地域の向上に努めます。

教育目標

太陽のように あかるく やさしく
お花のように きれいな心
いつもにこにこ 笑顔であいさつ

早寝早起き元気な子

食事、排泄、睡眠等の基本的な習慣を身につけ、おいしく食べて、ぐっすり眠れる子ども
くつろいだ環境、雰囲気の中で、情緒の安定と意欲的に活動でき、何事も最後まで頑張れる子ども

育児相談

人との関わりの中で思いやり、優しさの気持ちや、感謝の心、思いやりのもてる子ども

自分で考え、頑張る子

よく見て、よく聞いて、考えて、豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う子ども
一人ひとりの個性に応じて生きる喜びと困難を越える力を育て、自分で思ったことを表現できる子

保育方針

  • 乳幼児が生涯にわたる人間形成の基本を培う重要な時期、子どもの健康と安全を基本に 保護者の協力の下に保育の特性を生かし 相談と家庭養育を行い 地域社会との連携を図りながら子育ての支援も行います。
  • 子ども達が毎日いきいき園生活を送れるように、遊びの中から 思いやる心、命の尊さを育て、知的好奇心、探索心、心を響き合せ合い、心に寄り添った保育とのびのび表現し、喜びを味わう活動に家庭と連携を図りながら、基本的な習慣が身につくようにしていきます。
  • 保護者の思いを受け止め、丁寧に対応しながら、食育教育や内面に秘められた可能性を引き出し、豊かな人間性をもった子どもの成長と幸せを共に願い、相互理解を深め、援助していきます。