沿革

1931年(昭和6年)10月 上智大学教授フーゴー・ラッサル師により上智カトリックセツルメント開設。
生活困窮家庭への救済事業の開始。
1932年(昭和7年)1月 診療所開設。小川三郎博士(慶應大学医学部栄誦会代表・医学博士)の援助を受け、
貧困家庭対象に無料診療、無料健康相談を始める。
1933年(昭和8年)5月 現在地(東京都荒川区町屋4-9-10)に土地396坪を購入、バラック2棟(仮設)に移転。
1933年(昭和8年) 大里児童育成会の援助により、欠食児童への給食(50人分)支給を始める。
1934年(昭和9年)12月 木造2階建(210坪)の事業館建設。
1935年(昭和10年)10月 アロイジオ・ミヘル師副館長として着任。
1936年(昭和11年)8月 財団法人上智社会事業団の設立認可を受ける。
1945年(昭和20年)4月 太平洋戦争により事業館は焼失。荒川区尾久1300番地に仮設事務所を設置、
再建を目指す。
1947年(昭和22年)4月 事業館を再建(350㎡)。保育所(乳幼児)、医療部、子供会等の事業再開。
1948年(昭和23年)7月 児童福祉法により、保育所が認可される。
1948年(昭和23年)11月 聖堂(116㎡)と乳児室(69㎡)のコンセントハウス(カマボコ)を設置。
1952年(昭和27年)5月 社会福祉事業法の施行により財団法人から社会福祉法人に改組。
アロイジオ・ミヘル師が初代理事長に就任。
1954年(昭和29年)8月 保育所入所希望者増加に伴い、木造モルタル2階建(399㎡)を増築。
1956年(昭和31年)11月 創立25周年記念式典の開催。
1962年(昭和37年)11月 近代的設備の診療所および保育所(鉄筋コンクリート造3階建・延床面積1115.98㎡)を増改築。
1967年(昭和42年)10月 診療所から上智厚生病院として開設許可を受ける。
1967年(昭和42年)11月 事業館の全面増改築を実施。鉄筋コンクリート4階建(延床面積2976㎡)が完成。
(西独ミゼレオ慈善団体・共同募金会・日本自転車振興会・社会福祉医療事業団・東京都社会福祉振興財団より支援)
1968年(昭和43年)2月 保育所認可定員300名に増加。
1973年(昭和48年)7月 荒川区町屋5丁目7番27号に土地購入。
木造モルタル2階建(131.22㎡)の保育士宿舎を増改築。
1974年(昭和49年)5月 職員食堂を備えた看護師宿舎(鉄筋コンクリート造5階建・延床面積306.2㎡)を建設。
1981年(昭和56年)10月 創立50周年記念式典の開催。
1982年(昭和57年)4月 荒川区と運営受託契約を交わし、荒川区立上尾久保育園(定員77名・819.16㎡)の
受託運営を開始。上智厚生館保育園で特例保育(7:30~18:00)の実施。
1985年(昭和60年)4月 クラウス・ルーメル師が第二代理事長に就任。
1986年(昭和61年)8月 河野純徳師、第三代理事長に就任。
1986年(昭和61年)9月 栗本昭夫師、第四代理事長に就任。
1987年(昭和62年)8月 西 徳見氏、第五代理事長に就任。
1995年(平成7年)4月 「尾久西小学童クラブ」の受託運営開始。
1996年(平成8年)3月 施設整備補助金により保育棟の新設完成(755.10㎡)。看護師宿舎も全面改築。
1998年(平成10年)3月 老人保健施設棟、鉄筋コンクリート7階建《免震建物(2755.0㎡)》の完成。
「老人保健施設まちや」(80床、通所20名)開設許可。
1999年(平成11年)4月 花の木ハイム特別養護老人ホーム、在宅高齢者通所サービス、
在宅介護支援センターを荒川区より受託運営開始。                                     「大門小学童クラブ」「五峡小学童クラブ」の受託運営開始。
2000年(平成12年)1月 「訪問看護ステーションひかり」の開設。
在宅の寝たきり家庭への訪問介護、看護サービスの開始。
2000年(平成12年)4月 居宅介護支援事業を3ヵ所で開設。地域のケアサービスを開始。
荒川区より南千住さくら保育園(定員120名・811.93㎡)の受託運営開始。
2001年(平成13年)7月 医療施設近代化施設整備事業補助金により上智厚生病院を療養型病床群に完成。
《鉄筋コンクリート造・地上7階地下1階(2128.07㎡)、新病床43床》リハビリ科も設置。
2002年(平成14年)1月 乳幼児健康支援サービス事業「病後児保育室コスモス」を病院棟1階に開設。
病気回復期の子どもをお預かりするサービスを開始。
2003年(平成15年)12月 渡邉とし子氏、第六代理事長に就任。
機能を挙げて、地域福祉の充実発展に先駆性、独自性を発揮して期待に応える。
2005年(平成17年)4月 「三峡小学童クラブ」の受託運営開始。
2005年(平成17年)6月 「訪問看護ステーションぎんが」土地購入(荒川区荒川8-1-5 67.77㎡)
鉄筋ステンレス鋼板葺3階建(108.3㎡)完成。
2005年(平成17年)9月 「訪問看護ステーションぎんが」開設。在宅訪問介護看護サービスの開始。
2006年(平成18年)4月 地域包括支援センター、介護予防支援事業所の受託運営開始。
2006年(平成18年)10月 上智厚生館保育園一時保育開設(荒川区町屋4-13-7 37.87㎡ 定員8名)運営開始。
2006年(平成18年)12月 土地(荒川区町屋4-14-7 410.83㎡)購入。
2008年(平成20年)3月 上智厚生館保育園分園(荒川区町屋4-13-7 529.13㎡)
鉄筋コンクリート造 地上3階地下1階 完成。
2008年(平成20年)4月 上智厚生保育園分園 0,1歳児保育室 運営開始。
2008年(平成20年)4月 「四峡小学童クラブ」の受託運営開始。
2009年(平成21年)4月 子育て支援プラン事業「五峡小にこにこすくーる」受託運営開始。
2010年(平成22年)4月 高齢者見守りステーション事業の受託運営開始。                                      「南千住第一・第二学童クラブ」の受託運営開始。
2011年(平成23年)4 荒川区より南千住保育園(定員170名・2066.29㎡)の指定管理者受託運営開始。
2012年(平成24年)3  創立80周年記念式典の開催。
2015年(平成27年)4月 乳幼児健康支援サービス事業「病児」保育室を追加する。
2016年(平成28年)2月 上智厚生館保育園 遊戯室 完成。
鉄筋コンクリート造3階(788.57㎡)
2018年(平成30年)6月 上智聖ローザ保育園(荒川区西日暮里6-7-1) 完成 開設認可。
鉄筋コンクリート造3階(909.59㎡)